北海道書店ナビ

北海道書店ナビ  第147回 未来屋書店桑園店

書店所在地はこちらをご覧下さい。

心を揺さぶる一冊との出会いは人生の宝物。書店独自のこだわりやオススメ本を参考に、さあ、書店巡りの旅に出かけてみませんか?


イオン札幌桑園ショッピングセンター2階の未来屋書店が2013年10月12日にリニューアルオープン!前回書店ナビに出ていただいたのは2年前。ぴかぴかの店舗を藤井恒平店長に案内していただいた。[2013.10.28]

[youtube:http://www.youtube.com/watch?v=NiePLqf5ZXI]

藤井恒平店長のお話によると、「リニューアルのポイントは大きく3つ」。まずはそれまで各所に分散していた文庫のフェア棚をわかりやすく一つにまとめ、「文庫イベント」と題して存在感をひときわアピール。次にショッピングセンターという場所柄、いささか元気がなかったジャンル、ビジネスを壁面いっぱいに並べて質量ともにグレードアップしたことを視覚的に表現した。
この壁面使いは他の棚にも適用され、「以前から人気があった児童書や、新たに高校生レベルも増やした学参も天井まで届く勢いで見せることで訴求力を高めました」。上段の面陳で見せる表紙がそのままポスターのような役目を果たし、店内にぐっと華やかな印象が加わった。

そして三番目のポイントは、レジ横のラックで未来屋書店のオリジナルブランド「Life with Books」の読書グッズの取り扱いをスタート。ブックカバーやしおり、リーディンググラスなど札幌では初のブランドお目見えとなる。
他にも店頭の一番いい場所にあるランキング本に表紙がよく映えるアクリル什器を使用。以前はイオンの通路に背を向ける場所にあったレジも店奥の中央に移し、180度転換した対面スタイルに。そのレジにすんなりたどり着けるように「入り」と「出」の導線を明確に作ると同時に、「入り」にあたる左側の棚を高く、「出」の右側を低くすることで見通しのよさを確保した。

ここまで変わって言う事なし、の店に「もうひとつ変わらなきゃいけないものがあったんです」と藤井店長は言う。それは自分たち書店員のこと。会社支給の白シャツとあわせる黒ズボンの徹底からアイコンタクトといった基本的な接客マナーまで、新しくなった店にふさわしい自分たちになろうと研修を実施。名実ともにお客様を迎える準備を整えた。「“見やすい・取りやすい・店員がやさしい・あそこで買いたくなる”、そう思っていただけるように17名のスタッフ一同頑張っています。皆様のご来店お待ちしています!」
Store picture

話題本や推し本がひとめでわかる「文庫イベント」



男性客にはうれしいビジネスコーナーがグレードアップ!



未来屋書店オリジナルブランド「Life with Books」の読書グッズ。レジにはカウンターを新設し、親切丁寧な対応に力を入れている。


Basic information
【  住    所  】札幌市中央区北8条西14-28
【 電 話 番 号】011-218-7131‎
【 営 業 時 間】9:00〜22:00
【 定  休 日  】年中無休

藤井店長がセレクト! 3冊のおすすめ本

1)マイク・セイラー著『ぼちぼちいこか』(偕成社)
主人公のカバ君がいろんな仕事に挑戦しますが、どうもうまくいきません…それでもめげないカバ君。そして表題のメッセージが。ちょっと疲れた時にページを開くと「ゆっくり自分のペースで」というカバ君の姿勢に癒されます。児童文学作家今江祥智さんによる絶妙な関西弁訳にも脱帽です。
2)桜井画門著『亜人1』(講談社)
「亜人」とは、死なない人間のこと。もし自分が「亜人」になったら??本を手にした瞬間から物語に引き込まれること間違いなしの衝撃コミック!
3)伊坂幸太郎著『終末のフール』(集英社)
「8年後に地球が滅亡する」と分かってから5年後のお話。希代のヒットメーカー伊坂作品らしい読みやすさと、このキレイな表紙からは思いもつかない絶望的なテーマを扱いつつも温かい気持ちになるという希有な喜びに満ちた一冊です。読後に表紙を見るとまた印象が変わるかもしれません。


未来屋書店桑園店のフェア情報

手帳・カレンダーフェア 展開中~終了日未定
来年に向けての手帳・カレンダーを豊富に取り揃えております。お気に入りのものは早めのご購入をお勧めいたします。

週間売筋ランキング 対象期間平成25年10月14日~10月20日

文庫

第1位:「小暮写眞館(上・下)」 宮部みゆき 著(講談社)
第2位:陽だまりの彼女」 越谷オサム 著(新潮社)
第3位:「そして父になる」 是枝裕和 著(宝島社)


文芸書

第1位:「ロスジェネの逆襲」 池井戸潤 著(ダイヤモンド社)
第2位:「毎日かあさん10」 西原理恵子 著(毎日新聞社)
第3位:「とっぴんぱらり風太郎」 万城目学 著(文藝春秋)


ビジネス書

第1位:「覚悟の磨き方 」 松田松陰 著(サンクチュアリ出版)
第2位:「心配事の9割は起こらない」 枡野俊明 著(三笠書房)
第3位:「子どもが変わる怒らない子育て」 嶋津良智 著(フォレスト出版)


趣味生活書

第1位:「かんたんがおいしい! 」 足立洋子 著(新潮社)
第2位:「疲れとり首ウォーマー」 小林弘幸 著(角川書店)
第3位::「長生きしたけりゃふくらはぎをもみなさい 」 槙孝子(アスコム)


児童書

第1位:「アンパンマンとあいうえお 」 やなせたかし 著(フレーベル館)
第2位:「四年霊組こわいもの係」 床丸迷人 著 (角川書店)
第3位:「トリックアート たからさがし」 グループ・コロンブス 著 (あかね書房)

ページの先頭もどる

最近の記事