北海道書店ナビ

第28回 紀伊國屋書店 札幌本店

書店所在地はこちらをご覧ください

心を揺さぶる一冊との出会いは人生の宝物。書店独自のこだわりやオススメ本を参考に、さあ、書店巡りの旅に出かけてみませんか?

専門書を探すときはいつも自然とここに足が向かいます。紀伊國屋書店札幌本店の2階。大フロアに所狭しと広がる専門知識の世界を、スタッフの志村和紀さんが案内してくれました。 [2011.5.23]



紀伊国屋書店札幌本店 志村和紀さん



「専門書のフロアはお客様が求める“質と量”にどれだけ応えられるかが勝負」という志村さん。ピンポイントで探す人にはご希望の本をすみやかにお渡しできるように、「どれがいいのかわからない」人には何がしかのヒントが見つかるような売り場作りを実践しています。

今の時期、特に目につくのは5月らしい「自己啓発書」コーナー。新入社員はもちろん管理職クラスの方々もじっくりとページをめくりながら自分や部下の成長につながる一冊を見極めているそうです。
【自己啓発コーナーの人気本BEST3

1位:「心を整える。勝利をたぐり寄せるための56の習慣」長谷部誠著(幻冬舎)

2位:「「20代」でやっておきたいこと」川北義則著(三笠書房)

3位:「一生続ける技術」青木仁志著(アチーブメント出版)




−新進気鋭か往年の味か、今年の顔に期待が高まります

私、志村が“ドラッカーブーム”の次に来るのはこの方ではないかと期待しているのが、デール・カーネギーです。実業家として名が知れ渡っている氏が書いた「人を動かす」は、自己啓発書の中でも定番中の定番。“もしドラ”の著者である岩崎夏海さんが「この本を読まなければ“もしドラ”は生まれなかった」とコメントしたことでも有名です。私の家にも「人を動かす」があり、若い頃の父が真剣に読んだのでしょう。ところどころに線が引っ張ってありました。

魅力的な装丁の本
−手触り、温もり、美しさ…手元に置きたくなる装丁の魅力

佐々木常夫著「働く君に贈る25の言葉」(WAVE出版)
東レ経営研究所の元所長・現特別顧問の著者が社会人になったばかりの甥宛てに書いた、という形式で仕事や人生についてアドバイスする間口の広い指南書です。落ちついた紺色の表紙としっとりと手になじむ手触りは、読後の柔らかい余韻そのまま。心に残るやさしさです。

北海道ゆかりの本・作家を応援しています!from北海道本担当者
−地元・北海道にまつわる本を読んで、新たな発見しませんか

平岡祥孝著「インターンシップの現場から見た仕事論」(札幌グラフコミュニケーションズ)
1971年の札幌店オープン以来、当社は地域に根ざした書店として北海道出身の作家や地元出版社を応援。札幌在住で北海道武蔵女子短期大学教授の平岡祥孝さんも、そんな応援作家のお一人です。前作「ミドルの仕事論」で多くの中年男性を励まし、第二弾の「インターンシップ…」でもまた新たな刺激を与えてくれます。出版にあたって多くの北海道人が携わっている点でもまさに“道産子”な一冊。

今月のオススメ本

ピーター・F・ドラッカー著、上田惇生監修、佐藤等編集「実践するドラッカー【チーム編】」(ダイヤモンド社)
「思考編」「行動編」に続く3作目。今年2月に出た本ですが4月の時点で紀伊國屋書店全店中、この札幌本店が最も高い売上を記録しました。というのも、編集を担当された佐藤等さんは札幌に事務所をかまえる公認会計士。ドラッカーに関する勉強会を開くなど北海道で熱心なドラッカーファン(ドラッカリアンと言います)を増やし続けておられます。

週間売筋ランキング [対象期間:4月28日〜5月5日]

文庫
第1位:「俺の妹がこんなに可愛いわけがない8」 伏見つかさ 著 (アスキー・メディアワークス)

第2位:「八日目の蝉」 角田光代 著 (中央公論新社)

第3位:「図書館戦争(図書館戦争シリーズ1)」 有川浩 著 (角川書店)
文芸書
第1位:「謎解きはディナーのあとで」 東川篤哉 著 (小学館)

第2位:「心を整える。」長谷部誠著 (幻冬舎)

第3位:「北海道ルール」 都市生活研究プロジェクト北海道チーム著 (中経出版)
ビジネス書
第1位:「マネジメント基本と原則エッセンシャル版」 P.F.ドラッガー著 (ダイヤモンド社)

第2位:「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら」 岩崎夏海著 (ダイヤモンド社)

第3位:「超訳ブッダの言葉」 小池龍之介著 (ディスカバー・トゥエンティワン)
趣味・生活書
第1位:「AKB48ヒストリー」週刊プレイボーイ編集部著 (集英社)

第2位:「AKB48ヒストリー」週刊プレイボーイ編集部著 (集英社)

第3位:「太一×ケンタロウ男子ごはんの本 その3」国分太一 ケンタロウ著 (M.Co.)
児童書
第1位:「楽しく遊ぶ学ぶ ふしぎの図鑑」 白藪哲久著 (小学館)

第2位:「うんこ!」 サトシン 西村敏雄著 (文渓堂)

第3位:「おれたちはパンダじゃない」 サトシン すがわらけい著 (アリス館)

ページの先頭もどる

最近の記事