北海道書店ナビ 第45回 ふきのとう書房平岸店
書店所在地はこちらをご覧下さい。
心を揺さぶる一冊との出会いは人生の宝物。書店独自のこだわりやオススメ本を参考に、さあ、書店巡りの旅に出かけてみませんか?
札幌市白石区にある北郷本店と札幌東光ストア平岸ターミナル店2階の平岸店、文具中心の真駒内店の3店舗を展開する「ふきのとう書房」。そのかわいらしい店名をはじめて聞く方も多いのではないか。[2011.9.20]
ふきのとう書房平岸店 前田恵子さん
「ふきのとう書房」の店名の由来を尋ねると、「当社の開業や開店がいつも3月ごろで、ふきのとうが芽吹く時期にちなんだと聞いたことがあります」。そう答えてくれたのは平岸店のスタッフ前田恵子さん。同社で勤務20年を数え、3年前に真駒内店から平岸店へやってきた。
店がスーパーの2階にあることから客層の大半は主婦層や60代以上の男性たち。夜6時を過ぎるころになれば、帰宅組が夕飯の買い物前後に訪れる。
60坪の小さな店のサイズにあわせて、売れ筋の雑誌や時代劇小説がよく読まれる文庫、ジャンプ系が人気のコミック、はずせない文芸本などをコンパクトに配置。
2年前からはwebで注文した本を店頭で受け取れるe-honの加盟店となり、同時にポイントカードも導入した。「以前は常連のお客様から“この店でもポイントカードをやればいいのに”と残念がられたこともありましたが、今はどんどんポイントを貯めていただいている最中です」と、前田さんも嬉しそうだ。
各コーナーの手描きポップは、「本の内容をひとめで伝えられるように担当者が各自考えながら作っています」。とりわけ児童書の棚には「似てる!」と拍手を送りたくなるような力作のキャラクターイラストがいくつも貼ってあった。
スーパーやコンビニに毎日足が向くように、この店での立ち読みを日課にしている常連客も少なくないと聞いた。もちろん「たまにはレジへ」という暗黙のお約束を守りながら、普段着感覚でふらりと立ち寄れる<ご近所書店>の存在をいつまでも大切にしてほしい。
100円で1ポイントが貯まるポイントカード。100ポイント貯まったら同店発行の文具券と交換してくれる。
前田さんがセレクト!3冊のおすすめ本
1)長谷部誠著「心を整える。 勝利をたぐり寄せるための56の習慣」(幻冬舎)
男子サッカー日本代表キャプテン長谷部誠さんの自己啓発書です。同じサッカー選手でも長友さんの「日本男児」はサッカーファンの男性陣に支持され、こちらは女性を含めた会社員の方々が買っていかれる傾向にあるようです。食事や睡眠など日々の生活のリズムを整えるための項目がたくさん書かれていて、「自分でも実践してみよう」という気にさせられます。
2)池井戸潤著「下町ロケット」(小学館)
今年発表された第145回直木賞受賞作品。WOWOWで連続ドラマ化され、好評を博したようです。ロケット開発に欠かせない最先端特許をめぐって大田区の小さな町工場と大企業の熱い戦いが繰り広げられます。おすすめ理由は、なんといっても読後の爽快感!ぜひご一読ください。
装丁の美しい本)渡辺淳一著「天上紅蓮」(文藝春秋)
こちらは第72回文藝春秋読者賞と平成15年菊池寛賞の受賞作。息の長い愛読者を持つ渡辺文学から、雅な王朝絵巻の表紙が素敵な本作を紹介します。主人公は「時の最高権力者・白河法皇とその寵愛を一身に受けた璋子」。出版元の文藝春秋では特別サイトが作られていますので、詳しくはそちら(
http://bunshun.jp/pick-up/tenjo-guren/)をご覧ください。
フェア情報
第6回バーゲンブックフェア 開催中〜平成23年9月30日まで
出版社の倉庫に在庫されていた本を非再販本として出庫したものです。未使用の新本バーゲンセールです。
週間売筋ランキング 対象期間 平成23年9月5日〜9月11日
文庫
第1位:「バーにかかってきた電話」 東直己 著 (早川書房)
第2位:「神様のカルテ」 夏川草介 著 (小学館)
第3位:「猫鳴り」 沼田まほかる 著 (双葉社)
文芸書
第1位:「下町ロケット」 池井戸潤 著 (小学館)
第2位:「心を整える」 長谷部誠 著 (幻冬舎)
第3位:「やなりいなり」 畠中恵 著 (新潮社)
ビジネス書
第1位:「日本中枢の崩壊」 古賀茂明 著 (講談社)
第2位:「人生がときめく片づけの魔法」 近藤麻理恵 著 (サンマーク出版)
第3位:「「9割がバイトでも最高のスタッフに育つディズニーの教え方」 福島文二郎
趣味生活書
第1位:「体脂肪計タニタの社員食堂」 タニタ 著 (大和書房)
第2位:「麹のレシピ」 おのみさ著 (池田書店)
第3位:「モムチャンダイエット」 チョンダヨン 著 (扶桑社)
児童書
第1位:「うんこ!」 サトシン著 (ぶんけい)
第2位:「ノンタン スプーン たんたんたん」 キヨノサチコ著 (偕成社)
第3位:「もっとくらべる図鑑」 (小学館)