心を揺さぶる一冊との出会いは人生の宝物。書店独自のこだわりやオススメ本を参考に、さあ、書店巡りの旅に出かけてみませんか?
[youtube:http://www.youtube.com/watch?v=mWZSS_EiMsY]
「いらっしゃいませ!」の前に知りあい同士で交わすようなやさしい「こんにちは〜」が迎えてくれる。喜久屋書店/BOOKJAMのチーフ安池玲子さんの接客だ。子育てが一段落し、思いきって応募した書店勤務ももう8年。勤務が終わればそのまま店が入るコープで夕飯の買い物をして帰る普通の主婦になる。
シニアや子連れ客が多いこの店で相手の話に根気よくつきあえる、あるいは何を求めているかをいち早く察する〈主婦力〉は、特化した本の知識よりもはるかに求められる書店員像を形作っている。【 住 所 】北広島市栄町1丁目4-1(コープさっぽろ エルフィン店 1階)
【 電 話 番 号】011-376-7261
【 営 業 時 間】10:00〜21:00
【 定 休 日 】年中無休
札幌在住の著者のエッセイ。40代、独身。好きなもの、昼酒。座右の銘は「好奇心は身を滅ぼす」。笑いすぎてお腹が痛くなる一冊です。当店でフェアをやったときも好評で、これからも応援していきたいです。
タイトルどおり日本国憲法の前文を平たい日本語、北は北海道から南は沖縄まで“お国ことば”で訳しているユニークな教養書。動物写真家の岩合光昭さんが撮った全国47都道府県の猫が案内役をつとめます。猫の写真を見ているだけでもほっこり癒される、いろんな意味で手元に置きたくなる一冊です。
直木賞受賞作品。舞台は北国のラブホテル。訪れる客、経営者の家族、従業員…それぞれが問題を抱えている。閉塞感が蔓延する日常のなか、男と女が身も心をも裸に互いを求める一瞬。そのかけがえのない時間を瑞々しく描いています。
第1位:「鏡の欠片」 上田秀人 著(光文社)
第2位:「ぼくが探偵だった夏」 内田康夫 著(講談社)
第3位:「あんじゅう」 宮部みゆき 著(角川)
第1位:「海賊とよばれた男(上・下)」百田尚樹 著(講談社)
第2位:「ソウルメイト」 馳星周 著(集英社)
第3位:「教場」 長岡弘樹 著(小学館)
第1位:「いつやるか?今でしょ」 林修 著(宝島社)
第2位:「「株」入門改訂第2版」 ダイヤモンド・ザイ著(ダイヤモンド社)
第3位:「CD朗読付 日本国憲法」(栄光出版社)
第1位:「わが家に伝わるマル秘レシピプロ技キッチン」 (テレビ朝日)
第2位:「医者に殺されない47の心得」 近藤誠 著(アスコム)
第3位:「道東・道北・増毛の山々 最新第2版」 梅沢俊 著(北海道新聞社)
©2025北海道書店ナビ,ltd. All rights reserved.