心を揺さぶる一冊との出会いは人生の宝物。書店独自のこだわりやオススメ本を参考に、さあ、書店巡りの旅に出かけてみませんか?
[youtube:http://www.youtube.com/watch?v=SL3nVdBThBw]
長く勤める社員が多い文教堂書店。ここ川沿店の文具担当者、永井武治さんもその1人だ。もともと文具に力を入れていた岩本時代の流れをくみ、文教堂書店はどの店も文具が充実。川沿店でも店の中央にある一番人気のコミックコーナーを境に右が文具、左が書籍というほぼ三分割の構成になっている。
永井さんのお話によると、「文具は筆記用具やノートが売れ筋。新学期の春は文具の繁忙期ですので、先日もギフト用にと多色ボールペンを一度に10本以上買っていかれるお客様もいらっしゃいました」。

【  住    所  】札幌市南区川沿12条1-477-2
【 電 話 番 号】011-572-5758
【 営 業 時 間】10:00〜24:00
【 定  休 日  】年中無休
4月9日火曜に発表される本屋大賞2013ノミネート作品の中でも百田さんの『海賊とよばれた男』は本命の呼び声が高い注目作。本作は2009年に発刊されて以来ずっと売れ続けている、百田作品のなかでも珍しいロングセラーです。終戦から60年目の夏、主人公は死んだ祖父の生涯を追いかけ、思わぬ謎に翻弄されながらもやがてひとつの真実にたどりつく…。
文教堂書店全体でも売れ行き好調なベストセラー。職場環境が変わる4月になって、もうひとやま動きがありそうです。大人になるとなかなか他人には聞きづらい言い回し——ほめる、もてなす、断る、謝る、説明する、反論する——どんな状況でも覚えておけば便利なフレーズを完全収録。381ページで1,050円というお値段もお得。「面白いほどわかる! 他人の心理大事典」など姉妹シリーズもおすすめです。
菜の花でしょうか、カバーいっぱいの黄色い花畑に目を奪われる宮部みゆき書き下ろし最新作。700ページのボリュームですが、表題の「小暮写眞館」を含む4編を収録。このところ“時代モノ”づいていた作者が3年ぶりに書いた現代エンターテインメントとあって、宮部ファンの熱いレビューがすでにあちこちに上がってきています。読み終わっても本棚に差さず、面で飾っておきたい一冊です。
学習帳30%OFF コクヨ束ノート特価販売(一部対象外あり)
入園入学新学期&新生活に向けて揃えるもののレシピ・ソーイング本のコーナー
第1位:「無宿 吉原裏同心18」 佐伯泰英 著(光文社)
第1位:「置かれた場所で咲きなさい」 渡辺和子 著 (幻冬舎)
第1位:「医者に殺されない47の心得」 近藤誠 著(アスコム)
第1位:「ワンピース69巻」 尾田栄一郎 著(集英社)
既に様々な番組で紹介された商品ですがまだまだ売れています。担当者も1本買いました。
削りカスが、直接ペットボトルの中に入るので散らかりにくい
文字の大小を整えやすいノート。売れています。
©2025北海道書店ナビ,ltd. All rights reserved.